- 詳細表示
- 一覧表示
ベトナムビジネスの歩き方(109)
レジデンストラック運用後のベトナム人訪日ビザ取得手続き 2020/10/02
レジデンストラック運用後のベトナム人訪日ビザ取得手続き 世界的にまだコロナ禍にはありますが、日本とベトナムはで徐々にビジネスパーソンの往来が再開しています。前回は日本からベトナムへ入国する際の手続きをご紹介しましたが(https://919vn.com/column/vietnams-entry-procedures-for-japanese-businessmen/)、今回はベトナム人の方がベトナムから日本に入国するための訪日ビザ取得の手続きについて、ホーチミン ... 続きを読む
コロナ禍での日本からベトナムへのビジネスパーソン入国手続き概要 2020/09/18
コロナ禍での日本からベトナムへのビジネスパーソン入国手続き概要 以前のコラムでもお伝えした通り(https://919vn.com/column/summary-of-the-covid-19-outbreak-in-vietnam/)、ベトナムは現在コロナの水際対策と同時に経済活動の再開を行おうとしています。現状ベトナム入国が可能かどうかで言うと、観光での入国は不可で、ビジネスでの入国は単発的な形で行われています。 日本からベトナムの入国状況 ... 続きを読む
ベトナムにおける外国人労働者の労働組合費の負担について 2020/09/11
ベトナムにおける外国人労働者の労働組合費の負担について 1 はじめに ベトナムにおいて、労働組合の存在が重要なのは皆様耳にしたことがあると思います。 (私が過去に執筆した、 ベトナム労務シリーズ② 労働組合 https://919vn.com/column/labor-management2/ ベトナム労務シリーズ② 労働組合2 https://919vn.com/column/labor-management3/ もご参照下さい。) しかし、意外と認識されていないのが ... 続きを読む
退職時のレジデンスカードの取り扱いについて 2020/08/28
退職時のレジデンスカードの取り扱いについて 外国人(日本人含む)がベトナム就労時に必要な「労働許可書(ワークパミット)」と「一次滞在許可書(レジデンスカード)」について退職時に一体どのように手続きすればよいのでしょうか。雇用主側・退職者側から退職時のレジデンスカードの取り扱いに関してご相談を頂くことが多いため、今回本コラムにて実際の運用事例なども交えて説明致します。労働許可書(ワークパミット ... 続きを読む
ベトナムにおける新型コロナ対策(COVID-19)に関する行政・刑事罰について 2020/08/14
ベトナムにおける新型コロナ対策(COVID-19)に関する行政・刑事罰について 1はじめに COVID-19について、しばらく市中感染が確認されていなかったベトナムですが、7月25日、99日ぶりにダナン市在住の感染者が確認されたのを皮切りに、初のCOVID-19により死亡者、邦人感染者の発生が立て続けに報道されました。 今後、再びCOVID-19対策が強化される可能性が高いので、今回は政府指示等に従わなかった場合の罰則 ... 続きを読む
-
OJT(人が人に教える)に依存している限り、早期戦力化は実現できない 2024/11/15
-
ベトナム人事の基本⑰(ベトナムの最低賃金2024年7月改定最新版) 2024/07/05
-
ベトナムの休眠手続について 2023/07/28
-
ベトナム有限責任会社・株式会社の委任代表者について 2023/06/01
-
ベトナムにおいて従業員が退職時に行うべき会社側の手続きについて 2023/02/24
-
ベトナムにおける法定代表者と会社との間の労働契約の署名者について 2023/01/13
-
ベトナムにおける兵役と労働契約について 2022/11/15
-
最近のべトナム勤務希望の日本人転職者の動向について 2022/10/07
-
【ベトナムIT企業人材】採用前に知っておきたい 平均給与・採用時の注意点・福利厚生など 2022/08/11
-
ベトナム人事の基本⑯(ベトナムの最低賃金2022年7月改定最新版) 2022/06/24
-
内定辞退を減らすには?優秀人材を逃がさない面接ノウハウ 2022/06/03
-
2022年から施行されるベトナム法令等について 2022/01/14
-
ベトナムでのリファーラル採用のメリットとデメリット 2022/01/07
-
【2022年】ベトナムGDPおよび主要都市(ハノイ・ホーチミン)のGRDP目標まとめ 2021/12/24
-
【ベトナム・ビジネス必須知識】レッドインボイスは請求書なのか、領収書なのか? 2021/12/10
-
新型コロナウィルス感染者とベトナムの社会保険給付について 2021/12/10
-
ベトナムの退職金制度について 2021/11/19
-
ベトナムにおける弁済の充当のルールについて 2021/10/15
-
在宅勤務(テレワーク)でのモチベーションアップ5つのポイント 2021/10/08
-
ベトナムにおけるビジネスラインと事業活動について 2021/09/17
-
ベトナムにおける個人情報の保護 2021/08/12
-
ベトナムにおける化粧品に関わる規制の概要(後編) 表記・広告に関する制限について 2021/07/16
-
ベトナムにおける化粧品に関わる規制の概要(前編) 公表手続き、成分に関する制限について 2021/06/25
-
ベトナムにおける契約書の一般条項(準拠法、契約言語、紛争解決) 2021/05/21
-
ベトナムから日本の銀行口座へ国際送金する方法 2021/04/23
-
ベトナムの傷病休暇と労働災害の概要について 2021/04/16
-
ベトナム内需向けビジネスに必要な営業マン育成のポイント 2021/04/02
-
ベトナムにおけるM&Aの手続および規制の概略 2021/03/26
-
外国人労働者の労働許可書申請に関する変更点(2021年3月) 2021/03/12
-
ベトナム新労働法の細目を規定する新政令について 2021/02/19
-
ベトナム人事の基本⑮ (ベトナムの最低賃金2021年) 2021/02/05
-
ベトナムにおけるパートタイム労働者について 2021/01/15
-
ベトナム人事の基本 ⑭ベトナムで人材募集をする前に準備すること 2021/01/08
-
ベトナム人事の基本 ⑬採用広報時に企業が伝える魅力について 2020/11/20
-
ベトナムにおける担保制度の概要について 2020/11/13
-
ビジネストラックの運用開始。ベトナムへの短期出張は本当に可能なのか? 2020/11/06
-
ベトナムの祝日について(2021年度版) 2020/10/30
-
ベトナム特有の税制・外国契約者税(FCT)の基本事項と注意点 2020/10/23
-
ベトナムにおける仲裁合意と訴訟 2020/10/09
-
2021年施行のベトナム改正労働法のポイント 2020/10/02
-
レジデンストラック運用後のベトナム人訪日ビザ取得手続き 2020/10/02
-
コロナ禍での日本からベトナムへのビジネスパーソン入国手続き概要 2020/09/18
-
ベトナムにおける外国人労働者の労働組合費の負担について 2020/09/11
-
退職時のレジデンスカードの取り扱いについて 2020/08/28
-
ベトナムにおける新型コロナ対策(COVID-19)に関する行政・刑事罰について 2020/08/14
-
ベトナム人事の基本⑫(ベトナム労働法上で試用期間中の社会保険料加入について) 2020/08/07
-
ウィズコロナ時代のベトナム人材マネジメント留意点 2020/07/24
-
ベトナムの弁護士資格について 2020/07/17
-
コロナ禍でベトナム日本人現地採用を成功させたVIETRY社代表小川様へのインタビュー 2020/07/03
-
まずは小手調べ。ベトナムへの特例入国について 2020/06/19
-
ベトナム・タイ・カンボジアなどの入国制限について(6/8時点) 2020/06/12
-
ベトナムにおけるEC事業についての概要 2020/05/22
-
オンライン(WEB)面接の注意点について 2020/04/24
-
新型コロナウィルスとベトナム労働法の関連規定について 2020/04/17
-
ベトナムにおける新型コロナウィルス最新情報報告(2020年4月8日時点) 2020/04/10
-
ベトナムにおける新型コロナウィルス感染の疑いのある労働者(自宅待機など隔離措置)に対する対処法(給与支払い等)についての一例 2020/03/27
-
ついに実質的な鎖国!ベトナムの新型コロナ対策まとめ(3/18現在) 2020/03/20
-
ベトナム労務シリーズ⑤ 無断(事前通知のない)退職者への対応策 2020/03/20
-
ベトナム法における不可抗力事由と新型コロナウィルス(肺炎)についての考察 2020/02/21
-
ベトナムで進出日系企業の現地化を推進させる人事課題について 2020/02/07
-
ベトナム労務シリーズ④ 産前・産後休暇の概要等 2020/01/17
-
ベトナム労務シリーズ③ 労働組合2 2019/12/20
-
ベトナム人事の基本⑪(ベトナムの最低賃金案2020年) 2019/11/29
-
ベトナム労務シリーズ② 労働組合1 2019/11/15
-
ベトナムの駐在員責任者に求められる資質について 2019/10/25
-
ベトナムの輸出入貨物に関する原産地表記の規制について 2019/10/18
-
日本企業のベトナム企業に対する債権管理の注意点・問題点 2019/09/20
-
ベトナム労務シリーズ① 就業規則編 2019/08/16
-
ベトナム人事の基本 ⑩退職相談時のベストな対応方法について 2019/08/02
-
ベトナム新規進出・事業立ち上げ責任者の人選について(成功させた人に共通する5つの特徴) 2019/07/05
-
ベトナム海外送金規制について(法人向け) 2019/05/31
-
2019年最新のホーチミン日本商工会議所(JCCH)と日本・ベトナムの交流について 2019/05/24
-
ベトナム駐在スタート時に意識して欲しい事 2019/05/10
-
ベトナム人事の基本 ⑧(ベトナム人性格診断テストでの分析結果※日本・ベトナム・中国との3か国比較) 2019/04/26
-
ベトナム人事の基本⑦(ベトナム労働法上の有給休暇について) 2019/03/29
-
難易度が増している日本人現地採用の実態について 2019/01/25
-
ベトナム在住日本人との異業種交流について 2019/01/04
-
新たな日本での在留資格「特定技能」について 2018/12/14
-
ベトナム人事の基本⑥(ベトナムの最低賃金案2019年) 2018/12/07
-
ベトナム人事の基本⑤(ベトナム進出日系企業の福利厚生や手当一覧) 2018/11/30
-
ベトナム人事の基本④(ベトナム人スタッフ退職理由の本音) 2018/11/16
-
日本に住んでいる(在留資格保有)ベトナム人の人数について 2018/11/09
-
「ベトナムモーターショー2018」のレポート 2018/11/02
-
ベトナム人事の基本③(日本人・ベトナム人との価値観の違いについて) 2018/10/26
-
日本本社からの出向しているベトナム駐在員が帰任後に感じるギャップについて 2018/10/19
-
ベトナム人事の基本②(採用力を高める工夫) 2018/10/12
-
ベトナム人事の基本①(求める人物像の策定方法) 2018/10/05
-
ベトナム現地採用から日本本社採用のベトナム駐在員へ 2018/08/17
-
ベトナム・ホーチミンでのアテンド(お世話・付き添い)を成功させる5つのポイント 2018/07/27
-
海外インターンについて(ベトナム) 2018/06/29
-
ベトナム人マネジメントの基本スキルについて 2018/06/15
-
企業として日本人現地採用(現地法人雇用)を実施するための留意点 2018/06/01
-
ベトナム・ホーチミン日本商工会議所(JCCH)について 2018/05/11
-
ベトナム・ホーチミンに住んでいる日本人の人数について 2018/04/27
-
アジアの副業事情!既に働き方改革が進んでいるベトナム 2018/04/13
-
2017年ベトナム経済の動向レポート(輸出・輸入) 2018/02/09
-
「O・K・Y」? ベトナム駐在管理者の心得 2018/01/26
-
ワークライフバランス先進国のベトナム 2018/01/12
-
ICHIHIRO VIETNAM さん工場見学! 2018/01/05
-
ベトナム・ホーチミンへの新規進出や会社設立について 2017/11/24
-
ベトナム・ホーチミンのオフィス賃貸事情6つのポイント 2017/09/29
-
駐在員事務所で採用活動する場合の注意点 2017/09/15
-
ベトナムの最低賃金(2017年度)について 2017/09/01
-
ベトナム人の採用環境(売り手市場)について 2017/08/18
-
ベトナム人の社員育成と労務管理のポイントとは 2017/08/18
-
ベトナム人との面接ノウハウ(面接の流れ) 2017/08/11
-
ベトナム人採用時の履歴書・職務経歴書5つのチェックポイント 2017/08/11
-
ベトナム人のマネジメントについて(定着率を高める6つの工夫) 2017/08/11
-
ベトナム人の平均給料について 2017/07/19