企業として日本人現地採用(現地法人雇用)を実施するための留意点 - ホーチミン転職・就職 クイックベトナム

  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン
    転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ご就職・転職の流れ
      (転職を検討・迷っている方もお気軽に)
    • ベトナム版「クイック給与計算」
      シミュレーター
    • ベトナム・ホーチミン転職で
      弊社が選ばれる理由
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
  • ベトナム現地の
    最新情報コラム
  • 会社概要
  • 企業のご担当者様へ
  • クイック登録
  • 無料LINE相談

telephone

search

ベトナム現地の最新情報コラム※毎週金曜日更新中

  • Home > 
  • ベトナム現地の最新情報コラム > 
  • 企業として日本人現地採用(現地法人雇用)を実施するための留意点

公開日:2018/06/01

企業として日本人現地採用(現地法人雇用)を実施するための留意点

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

日系ベトナム進出企業の多くは現地化(ローカライズ)を経営課題として考えています。
現地化の定義も多岐になりますが、多くは「商品」「製造」「営業(販売)」「開発」などのビジネスプロセスやサプライチェーンを現地で完結できるように事業推進させています。

現実的にはその推進責任者は「日本人駐在員」が担っている場合も多く、「人材」の現地化についてはなかなか進まない場合も多いです。何とか日本人駐在員が必死に業務推進させているのが実態かと思います。

もちろん日系企業各社はベトナム人管理者・マネージャー育成にも力を入れています。とは言え現状は日本本社への日本語レポート、日本人顧客対応、日系企業として日本人を象徴的にフロントで対応させたいなど「日本人」が対応した方が良い業務も多くあります。
現地化のあるべき姿は本社からの駐在員数を減少させる。現場では日本人が対応しなければならない業務が多いなど矛盾があります。
経費的にも駐在員は現地法人から考えると人件費が高い現実もあります。

上記課題を解決方法の一つとして日本人現地採用(現地法人雇用)が存在します。ご本人希望でベトナムを選択している日本人のため、現地化についての理解も深いです。

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

今回は日本人現地採用をする際の留意点をお伝えします。ベトナムでベトナム人を雇用する場合とは違いなどを理解してから現地採用を実施頂きたいです。

 

【労務管理や待遇面について】

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

1:ベトナム勤務希望や動機について

駐在員とは違い、ご自身の判断や希望でベトナム勤務を選択されています。
ベトナム就業理由も様々です。「奥さまやお子さまがベトナム人の場合でどうしても家族都合の為ベトナムで働きたい」「ベトナム語(英語)を活かしたい」「海外でとりあえず働きたい」などワークライフバランスを考えている方が多いです。
長期的にご活躍頂くための人事制度なども考えて頂く必要はあります。

2:滞在や就労の資格について

駐在員同様に外国人(日本人)の為、労働許可書、一次滞在許可書(レジデンスカード)の手配などのサポート業務が必要になります。
※代行業者に依頼すると500USD~1,000USD前後になります。

3:ベトナム国外からの渡航について

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

内定企業から招聘した商用ビザ(3ヶ月)での入国の準備が必要になります。
※※ベトナムでは入国目的の変更は認められていないため、観光ビザからでは企業が招聘した商用ビザ・レジデンスカードへの切り替えは認められていません。
※一般的には当該企業が招聘した商用ビザを一次滞在許可書(レジデンスカード)に切り替えています。
※ベトナム国内在住者転職の場合は前職でのレジデンスカード有無や滞在ビザ確認が必要になります。

4:医療保険について

ベトナム現地の医療機関ではベトナム語のみの対応も多く、日本人では通訳者がいない場合に一人で受診することも難しいです。※医療レベルについても不安な場合が多い。
ホーチミンにあるロータスクリニックやファミリーメディカルなど外資系医療機関での受診料はベトナムの医療保険対象では無く高額になり、現地で入れる医療保険を入れてあげると安心します。

5:帰国手当等について

在籍1年以上など条件をつけてもよいですが、年1回で制度として整っていれば喜ばれます。
※賞与や出張などの名目でカバーするとの考えかもあります。

6:その他

給与とは別に通勤手当、住宅手当、最初の渡航手当など各社により差はあります。※最初の渡航手当について1年以内に自己都合で離職した場合は個人負担させる場合などもあります。

 

【現地採用希望者(転職者)からの不安要素】

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

1:日本での年金について

→日本では強制加入の厚生年金が、現地採用の海外勤務の場合は任意で国民年金になります。任意で加入する場合は個人負担になり、国民保険料は月額約16340円程度にはなります。ベトナムからの送金は出来ない為、 日本帰国時に一括納付したり、ご家族に立替えて払いで納付している場合などもあります。

2:医療保険(日本の病院を受診する場合に)について

→日本の住民票を抜くと国民健康保険には加入できないです。住民票をそのままならば自己負担で国民健康保険に加入できますが、収入によって保険料は事なります。
※例:年収250万円で保険料は月額16524円になります。→月給2000USDぐらい

3:キャリアパス(キャリアアップの道筋)について

→将来の自分の職位(ポジション)や職務範囲の広がり、そのために必要な業務経験・スキルなどがわかりにくい等。将来への漠然とした不安が高いです。日本勤務の場合は待遇面などの収入も予想できるため目標や計画場が立てられる場合が多いです。
現地採用者には理解や安心頂くためにもしっかり説明する必要はあります。

4:仕事の責任範囲

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

→駐在員の管理者に集中して現地採用だと権限や責任が限定的になり仕事の幅が広がらないなど。責任のある仕事を任せてもらいたい場合とそうでない人もいます。
何ができる様になるとどんな仕事を任せられるかなどキャリアパスと同時に数年後の短期的な責任範囲なども説明しておいた方が安心します。

5:待遇格差

→同じような業務でも駐在員と現地採用者であまりにも格差が大きい場合に現地採用者から見ると嫌になる方も現実的には存在します。日本でも総合職採用と一般職採用や地域限定採用と転勤可能な総合職採用では待遇差があります。待遇に見合った責任範囲や業務難易度などを勘案しておくことが定着率には影響します。

 

以上が留意点かとは思います。

上記以外にも日本国内での中途採用でない為、採用期間は長くなりやすいです。
日本からの渡航準備期間や近年の日本は転職者有利(売り手市場)の若手採用については、多くの応募者が存在する訳ではないです。内定提示後に辞退される場合も存在します。

日本人ベトナム ホーチミン 現地採用(現地法人雇用)

弊社は日本人紹介に特化した人材紹介会社になり、実績はベトナムTOPクラスになります。日本人の現地採用をご検討時には現地採用者の待遇、転職マーケット相場含めてお気軽にお問合せ頂ければと思います。

採用をお考えの企業のご担当者様へ

クイックベトナム - ビジネス情報 【執筆者】クイックベトナム - ビジネス情報 Facebook QUICK VIETNAM CO.,LTD 親会社の(株)クイックは東証プライム市場上場企業で安心。ベトナム12年の実績があり正規人材紹介ライセンス取得業者。ベトナム歴の長いキャリアコンサルタントが在籍。
  • ベトナムビジネスの歩き方

カテゴリ内類似記事(新着順)

  • 【採用】ベトナムにおけるミスマッチを防ぐための採用戦略 ~カルチャーフィットと価値観の見極め~ 【採用】ベトナムにおけるミスマッチを防ぐための採用戦略 ~カルチャーフィットと価値観の見極め~ 採用戦略 人材採用 選考プロセス カルチャーフィット
  • 【組織開発】多様な人材が活躍できる組織文化を醸成するための第一歩 【組織開発】多様な人材が活躍できる組織文化を醸成するための第一歩 ベトナム市場 組織文化
  • 【ベトナム就職ロードマップ 第1回】なぜ今、ベトナムで働くのか? 〜魅力と可能性を探る〜 【ベトナム就職ロードマップ 第1回】なぜ今、ベトナムで働くのか? 〜魅力と可能性を探る〜 転職 ベトナム市場
  • 【人材育成】グローバルで活躍できる人材を育てるための初期教育のポイント 【人材育成】グローバルで活躍できる人材を育てるための初期教育のポイント 人材育成 グローバル人材 教育
  • 転職をご検討中の求職者様
    お問い合わせはこちら
  • 企業のご担当者様
    弊社サービス紹介はこちら

タグ

カテゴリ

  • ベトナム求人
    最新トレンド(64)
    ベトナム求人最新トレンド
  • ベトナム就職・
    転職手引き(93)
    ベトナム就職・転職手引き
  • ベトナム生活
    お役立ち情報(778)
    ベトナム生活お役立ち情報
  • ベトナム転職
    必須情報(14)
    ベトナム転職 必須情報

ベトナムビジネスの歩き方

人気記事3選

  • ベトナム移住は甘くない?!ビザの観点から解説【メリットやデメリットも】 ベトナム移住は甘くない?!ビザの観点から解説【メリットやデメリットも】 2022/09/20
  • 【2023年9月最新】ベトナム労働法改正に伴う労働許可証申請(ワークパーミット)の条件緩和について 【2023年9月最新】ベトナム労働法改正に伴う労働許可証申請(ワークパーミット)の条件緩和について 2023/09/29
  • ベトナムでの額面給与(Gross)と手取り額給与(Net)について~クイック給与計算シミュレーター~ ベトナムでの額面給与(Gross)と手取り額給与(Net)について~クイック給与計算シミュレーター~ 2025/03/21

クイック登録

(1分で完了)

ご登録頂くと
ベトナム転職ノウハウ
小冊子プレゼント!

お問い合わせ

ベトナム就職Q&A

転職サポート申し込み

  • HOME
  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ベトナム・ホーチミン転職で弊社が選ばれる理由
    • ご就職・転職の流れ
    • ベトナム版「クイック給与計算」シミュレーター
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
  • ベトナム現地の最新情報コラム
  • 会社概要
  • 利用規約・個人情報保護
  • お問い合わせ
  • クイック登録
  • ベトナム就職Q&A
  • 自社スタッフ・インターン募集
  • パートナー企業募集(人材紹介会社)
  • 採用をお考えの企業のご担当者様へ

4F IBC Building, 1A Cong Truong Me Linh Street, Dist 1, HCM City, Vietnam
電話 +84-28-3823-6001Mail  info@919vn.com
FAX +84-28-3823-6002

  • RSS
  • instagram
  • instagram
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
Copyright © Quick Vietnam Co., Ltd. All Rights Reserved.