公開日:2021/08/27
ロックダウンの規制緩和時は何をしたい? TO DO LISTを作って気持ちを高めよう!
本コラムの読者はベトナム在住者、日本在住者の方が多いのですが、現在(2021年8月26日)はどちらの国もコロナ(特にデルタ株)の感染拡大で厳しい日々を送っている方も多いかと思います。またこの2か国に限らず、他国在住の方も何らかの行動規制がかかっている方が多いのではないかと。
ですがいつかは感染が抑制されて、徐々に行動制限緩和の動きにはなります。その時に何をしたいか、どこに行きたいか、具体的なプランを立てて気分を盛り立て&いざ規制緩和された時に慌てないよう、準備をしていきませんか?
※今回はベトナムのホーチミン市の規制をベースとしています。他の地域・国在住の方は、各地域のロックダウン時の規制強化の流れ・制限内容に入れ替えて、ぜひ試してみて下さい。
TO DO LIST作成の流れ
今回のTO DO LISTでは、ただの希望リストに終わらせずに、実際に起こりそうな規制緩和の流れに合わせて実現していける、現実的なリストにできればと思います。
よって、以下の流れでの作成はいかがでしょうか?
STEP 1: カテゴリーごとに思いつくままに書き出す
STEP 2: 各カテゴリー内で早く実現できる順番に並べ替える
STEP 3: 全カテゴリーをあわせて、規制緩和の流れにあわせて時系列でリストを並べ替える
以下、STEP1から順番に書き出していきましょう。
STEP 1: カテゴリーごとに思いつくままに書き出す
今回は以下のカテゴリーを提案しますが、他にも趣味のカテゴリーなど思い思いに追加してください。
A: 買いたい物
B: 食べたい物
C: 行きたい場所
D: 会いたい人
STEP 2: 各カテゴリー内で早く実現できる順番に並べ替える
まずはA~Dのカテゴリー内で、思いつくままに書き出しましょう。(綺麗に書くのではなく、後で何回も順番の入れ替えができるよう、(あれば)ポストイットやメモ帳にラフに書き出しましょう)
A: 買いたい物
①インターネットで買いたい物の販売店を調べる
②オンライン購入(デリバリー)が可能か、実店舗で購入するか検討する
③オンライン購入できる物から上に(早く実現できる)並べ替える
B: 食べたい物
①インターネットで食べたい物のお店を調べる
②デリバリー対応店か、非対応店か調べる。対応店はリストの上に並べ替える
※対応店、非対応店の中で、更に以下の順に並べ替える(上から順に早く実現できる可能性が高い)
・自分が住んでいる区域内にある
・ロックダウン(社会隔離措置)適用時にギリギリまで運営していた・または自社手配でデリバリー対応をしていた(区外まで自社配送など)
(ギリギリまで運営していた店舗は再開時も動きが早い傾向があります)
C: 行きたい場所
①インターネットで行きたい場所と交通手段を調べる ※市内ならばGrabやタクシー、遠距離ならばバスや飛行機など
②遠距離(旅行)の場合は泊りたいホテルやプランも考え、おおまかな予算を立てる
③距離・費用のハードルが低い順に並べ替える
D: 会いたい人
①会いたい人をリストアアップする
②住んでいる距離が近い人(同じ市・省内、国内、国外)の順に並べ替える
③会う時のシチュエーション(家、カフェ、旅先など)もあわせて考える
STEP 3: 全カテゴリーをあわせて、規制緩和の流れにあわせて時系列でリストを並べ替える
実際の規制緩和の流れはまだ分かりませんが、以下を想定して、リストアップした内容を当てはめてみるのはいかがでしょうか?
①物品の宅配(デリバリー)再開
「A: 買いたい物」のオンライン購入品
②同一区内の食材デリバリー再開、近隣店舗での食材購入の解禁
「B: 食べたい物」の区内にある食材店(および自社手配で区外配送ができる食材店)
③区を越えたデリバリーの再開
「B: 食べたい物」の区外にある食材店
④外出制限の解禁(夜間外出禁止の緩和、市内・省内であれば移動可能)
「C: 行きたい場所」の同一省・市内
「D: 会いたい人」で同一省・市内に住んでおり、どちらかの住居で会える人
⑤フード(食材ではなく完成品)のデリバリー再開
「B: 食べたい物」のデリバリー対応店(完成品)、持ち帰り対応店(完成品)
⑥屋外・または人数制限をした店内飲食、および一部サービス業の営業再開
「A: 買いたい物」の店舗購入品 ※同一の市・省内
「B: 食べたい物」の店舗で食べる物 ※同一の市・省内
「D: 会いたい人」で、カフェやレストラン等で会いたい人 ※同一の市・省内
⑦市・省を越えた移動の規制緩和
「A: 買いたい物」の店舗購入 ※市・省が異なる場所にある店舗
「B: 食べたい物」の店舗で食べる物 ※市・省が異なる場所にある店舗
「C: 行きたい場所」の遠距離(旅行など) ※市・省が異なる場所
「D: 会いたい人」 ※市・省が異なる場所に住んでいる人
ホーチミン在住の筆者の例
筆者のTO DO LISTです。ご興味があれば参考としてご覧下さい。
①物品の宅配(デリバリー)再開
・着心地の良い部屋着 ※デリバリー可。ホーチミン市内に店舗有
・ボディシャンプー ※デリバリー可。ホーチミン市内に店舗有
②同一区内のデリバリー再開、近隣店舗での食材購入の解禁
・近所のコンビニでアイスコーヒーとアイスクリーム、サンドイッチを購入する
・Soo Doughnutsのドーナツをデリバリーする(Instagram: https://www.instagram.com/doughnutsoo/)
※ロックダウンで食材購入のみ可能な期間に、区外でも一部エリアは配送可能のようでした
・Wabi Sabiでお寿司・お刺身のデリバリー(下記コラムご参照下さい)
③区を越えたデリバリーの再開
・Paris Baguette(韓国系ベーカリーショップ)でパンをデリバリーで購入(Facebook: https://www.facebook.com/PARISBAGUETTEVN/)
・Conservo(日系ベーカリーショップ)でパンをデリバリーで購入(Facebook: https://www.facebook.com/conservovn/)
④外出制限の解禁(夜間外出禁止の緩和、市内・省内であれば移動可能)
・③で挙げたベーカリーショップに直接行き、デリバリーメニューにないパンを購入
・近所に住む友人を家に招く(または向かう)
⑤フード(食材ではなく完成品)のデリバリー再開
・以下のベトナム料理をデリバリーする
ブン・チャー
ミー・クアン
フーティウ
⑥屋外・または人数制限をした店内飲食、および一部店舗やサービス業の営業再開
・1区のファッションショップでデニムズボンを購入
・ヘアサロンで髪を切る
・カフェでコーヒーを飲む
・カフェやレストランでホーチミン在住の友人と会う
⑦市・省を越えた移動の規制緩和
旅行に行く(ダナン、フーコック島)
ぜひ楽しい計画を作り、気分を前向きにして乗り越えていきましょう。