ベトナム・ホーチミンの欠かせないインフラについて思うところ |ホーチミン転職・就職 クイックベトナム

  • phone
  • mail
  • 企業のご担当者様へ
  • クイック登録
  • お問い合わせ

+84-28-3823-6001 info@919vn.com

  • HOME
  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン
    転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ご就職・転職の流れ
      (転職を検討・迷っている方もお気軽に)
    • ベトナム・ホーチミン転職で
      弊社が選ばれる理由
    • キャリアコンサルタント紹介
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
    • クイックの
      人生・ビジネス無料相談
  • ベトナム情報
    週刊コラム
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • クイック登録
  • メルマガ登録
  • ベトナム就職Q&A
  • 企業のご担当者様へ

ベトナム情報 週刊コラム※毎週金曜日更新中

  • Home > 
  • ベトナム情報 週刊コラム > 
  • ベトナム・ホーチミンの欠かせないインフラについて思うところ

公開日:2021/04/02

ベトナム・ホーチミンの欠かせないインフラについて思うところ

店舗前に停まったデリバリー用バイク

※本記事は3月29日に寄稿したものとなります。

 

もはや見ない日は無い

デリバリーフードが入った袋

ベトナム在住者以外にも旅行や出張に来られた方もご存知かと思いますが、記事寄稿時点(2021/3/29)でベトナム国内に公共交通機関となる都市鉄道はありません。
それでもホーチミンなどの大都市で生活するうえで不便を感じないのは、鉄道を補う社会インフラとなっているデリバリーの充実が要因と言えます。

外出すれば必ず見かける配達員の方のバイクですが、便利になるということはそれだけ弊害も発生いたします。
今回はそんな急増したデリバリーの問題点について触れていきたいと思います。

 

割となんでも運べます

あまりベトナムのデリバリーに馴染みのない方、最近ベトナムに来られた方向けに簡単に説明いたします。
筆者がホーチミンに移住した2016年後半は、まだ配車アプリが浸透し始めた時期でした。
そこから参入企業が増え、飲食物のデリバリーが加わり、今ではちょっとした荷物や書類もデリバリー可能です。
とりわけ昨年からコロナ感染により外出の制限、飲食店の店内飲食の禁止などの措置があり、デリバリー需要が急増しました。
個人的に書類のデリバリーは作業効率を考えるうえで非常にありがたいですね。

 

どちらが悪いのやら

飲食店内の客席付近で商品を待つデリバリードライバー

さて本記事をご覧の皆さまは数年前にベトナムで大炎上した日本人の方のニュースを覚えていますでしょうか?
参考リンク)https://www.j-cast.com/2019/06/19360455.html?p=all 

この発言自体は大問題ですが、ここ最近デリバリーの配達員の数が急増してきたせいか、マナーが悪い配達員も増えているのは事実と感じます。
添付した写真はとある平日の昼前の時間の一枚です。
こちらのお店では店外に配達員用の待合イスがいくつか置いてあるのですが、一杯のためこのような状況となっていました。
※写真を撮ったのはこの日だけですが、時間帯によってはどのお店もいつもこんな感じです。店内のお客さんよりも配達員の方が多いのです。

これに対し、お店側がコントロールできない状態になってしまい、さらに一部の配達員が店員に対し色々とせかしたりするため、悪循環が発生します。
配達員の方々は件数をこなすほど収入が増えるので、まぁ仕方ない状態と言えるでしょう。
個人的な感覚ですが、日系を含む外資系のお店がデリバリーに慣れていないせいではないか?と考えております。
ローカルの人気店でも配達員の行列はあるのですが、人の流れがスムーズでさばき切れているという印象です。

 

まとめ

ベトナムの道路とバイク

デリバリー自体はベトナムにおいて欠かせない社会インフラになってしまったので、どうやってスムーズに運用できるかを考える必要があり、利用者側の適応力が試される部分でもあります。
ベトナム在住者の方でまだ一度も使われていないという方、この記事を拝見されたついでに一度お試しいただいてはいかがでしょうか?
先述した書類のデリバリーだけでも使いこなせると、煩わしい移動時間等を削減できるのでお勧めです

執筆者:田渕 智(BLACK SHADOW CO.,LTD Managing Director)
ホーチミンを中心に進出支援、進出後の運営支援、ライセンスの取得や変更、各種ビザ取得、会社閉鎖、M&Aのサポートをしています。
会社HP:https://www.black-shadowllc.com/
会社ブログ:https://www.black-shadowllc.com/blank-4-1
日本での市役所勤務、シンガポール転職、ホーチミンでの某日系メガバンク勤務を経て2019年8月から起業。
操業2期目で黒字化、累損解消を達成。

  • ベトナム生活お役立ち情報

日常 便利

タグ内類似記事(ランダム)

  • ベトナムの日本人コミュニティ情報 ベトナムの日本人コミュニティ情報 日常 日本
  • せっかくホーチミンに住むなら、そうだプノンペン行こう!2~どんな感じの道中?~  せっかくホーチミンに住むなら、そうだプノンペン行こう!2~どんな感じの道中?~  便利 ベトナム国外旅行
  • ベトナム流?床に料理が並ぶパーティ! ベトナム流?床に料理が並ぶパーティ! ベトナム料理 日常
  • 市民の足!ベトナムのバス事情 市民の足!ベトナムのバス事情 日常

カテゴリ内類似記事(新着順)

  • ホーチミン第二の日本人街 ファンビッチャンのタコス屋さん ホーチミン第二の日本人街 ファンビッチャンのタコス屋さん 夜
  • フーコック島で一番景色の良いレストランMango Bay Restaurant フーコック島で一番景色の良いレストランMango Bay Restaurant ベトナム国内旅行 海 おしゃれ インスタ映え
  • ベトナム・ホーチミン在住者必見!コスパ最高な肉バル専門店「Ushi Mania」 ベトナム・ホーチミン在住者必見!コスパ最高な肉バル専門店「Ushi Mania」 夜 肉 昼食(ランチ)
  • ベトナム・隔離ホテル滞在中の方への差し入れ方法・注意点など ベトナム・隔離ホテル滞在中の方への差し入れ方法・注意点など コロナ(COVID-19)
  • 転職をご検討中の求職者様
    お問い合わせはこちら
  • 企業のご担当者様
    弊社サービス紹介はこちら

タグ

カテゴリ

  • ベトナム求人
    最新トレンド(22)
    ベトナム求人最新トレンド
  • ベトナム就職・
    転職手引き(61)
    ベトナム就職・転職手引き
  • ベトナム生活
    お役立ち情報(469)
    ベトナム生活お役立ち情報
  • ベトナム転職
    必須情報(9)
    ベトナム転職 必須情報

ベトナムビジネスの歩き方

おすすめ記事

  • 外国人労働者の労働許可書申請に関する変更点(2021年3月) 外国人労働者の労働許可書申請に関する変更点(2021年3月) 2021/03/12
  • ベトナムの街中で見掛けたら是非召し上がって頂きたい 温豆腐スイーツ ベトナムの街中で見掛けたら是非召し上がって頂きたい 温豆腐スイーツ 2021/03/12
  • ベトナムにおけるM&Aの手続および規制の概略 ベトナムにおけるM&Aの手続および規制の概略 2021/03/26
  • ベトナム・ホーチミン在住者必見!コスパ最高な肉バル専門店「Ushi Mania」 ベトナム・ホーチミン在住者必見!コスパ最高な肉バル専門店「Ushi Mania」 2021/03/26

クイック登録

(1分で完了)

ご登録頂くと
ベトナム転職ノウハウ
小冊子プレゼント!

お問い合わせ

メルマガ登録

ベトナム就職Q&A

転職サポート申し込み

  • HOME
  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ベトナム・ホーチミン転職で弊社が選ばれる理由
    • ご就職・転職の流れ
    • キャリアコンサルタント紹介
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
    • クイックの人生・ビジネス無料相談
  • ベトナム情報 週刊コラム
  • 会社概要
  • 利用規約・個人情報保護
  • お問い合わせ
  • クイック登録
  • メルマガ登録
  • ベトナム就職Q&A
  • 自社スタッフ・インターン募集
  • パートナー企業募集(人材紹介会社)
  • 採用をお考えの企業のご担当者様へ

4F IBC Building, 1A Cong Truong Me Linh Street, Dist 1, HCM City, Vietnam
電話 +84-28-3823-6001Mail  info@919vn.com
FAX +84-28-3823-6002

  • RSS
  • instagram
  • instagram
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
Copyright © Quick Vietnam Co., Ltd. All Rights Reserved.