公開日:2025/09/12
ホーチミンのローカル歯医者・実体験レポート
海外で困ることの一つが医療機関の受診かと思います。日常の買い物などは、翻訳アプリやジェスチャーで何とか対処できますが、病院受診となると、言語の壁が大きく立ちはだかります。さらに、海外旅行保険などの医療保険に加入しても歯科はカバーされていない事も多いため、その国の医療事情もさることながら、費用感に関しても心配される方が多いと思います。
今回は、ホーチミン市内にある複数のローカル歯科で治療を受けた経験をふまえ、日本とどんな所が違うのかなどをお届けしたいと思います。
(ベトナム語のみのローカル歯医者に行くのはハードルが高すぎるので、英語や日本語など他言語対応しており、ある程度外国人もターゲットにしていそうなローカル歯科に行きました)
日本との違い① 明確な料金表示
今回、受診するにあたって様々なところを検索しましたが、殆どの歯医者はHPに料金表を掲載していました。また、予約の際に初診料など事前に確認することもでき、費用感がわかるところは有難かったです。なお、通院したところはいずれも、治療開始前に、治療にかかる具体的な費用を伝えられ、同意を得たうえで治療開始でした。
日本との違い② 院内にスナック・ドリンク設置
コーヒーサーバーやスナックが置いてあり、「歯医者」からは想像し難いものが置いてあり驚きました。市内には、インプラントや審美歯科を謳った歯医者を多くみかけ、治療以外にも相談などで来院する方もいるためか、ホスピタリティーにも力を入れているようです。
日本との違い③ 割引キャンペーンの実施
通院した歯科では、現金支払い5%オフや、被せ物は期間限定20%オフなどのキャンペーン、初診料無料キャンペーンなどを実施していました。受診前に確認するとお得なサービスが受けられるかもしれません。
(待合室の様子)
実際に治療を受けてみて
来越してから、ローカル歯科で以下の治療を受けた際の費用は以下の通りです。
・虫歯と欠けた歯の治療(2歯)+レントゲン 合計1,800,000 VND (約10,050 円)
・歯の被せ物の作り直し 合計4,600,000 VND(約25,690円)
(※価格は被せ物の材質により異なります)
・抜歯も経験しましたが、やや特殊な抜歯だっため、事前の血液検査やレントゲン、薬代を含め約3万円程度掛かりました。(恐らく、日本であれば健康保険が適用されたであろう治療・・)
日本語が通じるローカル歯科もあります!
先日治療を受けた「エリートデンタル」クリニックは、日本語で予約がとれ、日本語が話せる医師に治療していただきました。(先生は8年間日本にいらっしゃたそうです!)設備も整っており、虫歯の治療や欠けた歯の修復もとても丁寧で、安心して治療を受ける事ができました。
まとめ
安心感を第一に考えると日系歯科という選択肢になると思いますが、ローカル歯科でも事前に調べれば費用感も分かり、外国人対応に慣れている所も結構あるということが分かりました。
最後に、日本語で対応いただいた「エリートデンタル」の情報を掲載します。ご参考になれば幸いです。
ELITE DENTAL
https://elitedental.com.vn/ja/
(ホーチミン市内に3か所あります)
診療:月~土 8時~19時