公開日:2025/11/28
ベトナムでも日本語でデリバリー注文ができる!Capichiを使ってみよう!
ベトナムにも、デリバリーを注文するためのアプリがいくつかあります。今回はそのうち、日本語で注文のできる便利なアプリ、Capichiに関してご紹介したいと思います。
Capichiって?
日本人が創業した会社で、厳選した店舗のみが掲載された、プレミアムフードデリバリーのサービスです。(会社としては、他にも飲食店のQRコードモバイルオーダーシステムの開発・提供を行っているそうです)
携帯アプリの検索で「Capichi」と入れると、白地にオレンジ色のくじらマークが現れます。アプリ内の設定から「言語」を開くと、日本語以外にも、英語、韓国語、中国語など複数の言語に対応していることが分かります(2025年11月時点で8言語の選択肢)。デリバリー注文以外に、レストラン予約も対応。ベトナム語が分からなくても、英語が苦手でも大丈夫!そんな心強いアプリがCapichiです。
Capichiでデリバリー注文をしてみよう!

アプリを開くと上の方に検索窓が現れます。日本食以外にもベトナム料理、イタリアン、韓国料理など、様々なジャンルのお店が登録されています。検索する時は、ジャンル、店名、料理名など色々な方法での検索が可能。トップ画面には、個別店舗でのキャンペーンや、Capichi主催のイベント、○○特集など、色々なご案内が表示されています。またトップページには「近くのお店」「高評価」などの検索ボタンがあるので、何を食べたいか迷った時には、これらの中から探してみるのも楽しいですね。
自分の気になるお店を選びページを開くと、店名、注文受付時間、配達所要時間、プロモーションの有無、お薦め商品、利用者のコメント、人気メニューなど、お店と商品に関する情報が並んでいます。来店予約も、お店のトップページから行うことができます(来店予約ができないお店もあります)。※個別店舗の情報になるためスクショ掲載していません。

自分が食べたい料理を選び、お買い物カゴに入れていきます。商品を決めたら支払い画面に。今すぐのデリバリー注文をする以外に、例えば明日のランチ用など、日時指定の予約注文をすることもできます。

お店によって、またはCapichiとして、割引キャンペーンを行っていることがあります。またCaphichiで注文をするとポイントがたまっていきますので、そのポイントを使った割引もできます。お支払いを確定する前に、「プロモーションコードを使用」の箇所から、割引適用があるかチェックしてみましょう。お支払いは、ベトナム国内の銀行口座や決済アプリ以外に、クレジットカードからもできますので、出張者や旅行者の方でも利用が可能です。食事代金以外に配達料も課金されます。その合計金額をお支払いし、注文完了!

お支払いが完了した後は、アプリ上で今の状況を確認できます。配達予定時間や、デリバリーのバイクがどの辺りを走っているかなども、随時確認可能です。

もし「注文した商品と違うものが届いた」など、問題があった時も大丈夫。アプリ内にチャットがあり、カスタマーサポートが日本語で対応をしてくれます。そして、アプリ以外に、パソコンからのログインも可能です(https://www.order.capichiapp.com/ja)。またLINEでお友達登録をすると、イベント案内やLINE限定クーポンが届きます。
まとめ
言葉に悩まず日本語で注文できる安心感は、海外生活のストレスを少し減らしてくれます。お得なイベントもあり、お店も随時追加されていますので、Capichiを上手に活用しながら、ベトナムでの毎日をもっと快適にしてみてはいかがでしょうか。










