【2025】フン王の命日ってなに?ベトナムの祝日や具体的な日程などを含めて解説! - ホーチミン転職・就職 クイックベトナム

  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン
    転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ご就職・転職の流れ
      (転職を検討・迷っている方もお気軽に)
    • ベトナム版「クイック給与計算」
      シミュレーター
    • ベトナム・ホーチミン転職で
      弊社が選ばれる理由
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
  • ベトナム現地の
    最新情報コラム
  • 会社概要
  • 企業のご担当者様へ
  • クイック登録
  • 無料LINE相談

telephone

search

ベトナム現地の最新情報コラム※毎週金曜日更新中

  • Home > 
  • ベトナム現地の最新情報コラム > 
  • 【2025】フン王の命日ってなに?ベトナムの祝日や具体的な日程などを含めて解説!

公開日:2025/04/04

【2025】フン王の命日ってなに?ベトナムの祝日や具体的な日程などを含めて解説!

旧暦の3月10日は、フン王の命日にあたり、ベトナムの祝日とされています。今年は2025年4月7日(月)がその日にあたり、お休みとなります。ベトナムは日本と比べて祝日が少ないため、ベトナムで働く日本人にとっては貴重なお休みになります。今回は、そんな貴重なお休みの1つであるフン王の命日についてご紹介致します。

2025年ベトナム祝日について

ベトナムの祝日は年間11日間になります。日本の祝日は例年であれば年間16日間、隣国のカンボジアは22日間、タイは19日間、フィリピンは18日間と、ベトナムは他の東南アジアの国々と比較すると少ない印象です。

以下がベトナムの祝日(2025年度)詳細です。

1月1日(水):新暦の正月元旦
1月28日(火)~2月2日(日):テト(旧正月)休暇 ※1月29日がテト(旧正月)元旦
4月7日(月):フン王の命日
4月30日(水):南部解放記念日
5月1日(木):メーデー ※労働の日
5月2日(金):メーデー ※4月26日労働の日の振替休日
9月1日(月):建国記念日の先日
9月2日(火):建国記念日

 

ベトナム王朝について(歴史を変えた4つの王朝)

ベトナムは建国千年を超える歴史ある国です。そのほとんどの期間において中国やモンゴル、フランスなどから侵略・支配されていたり戦乱を繰り返したりしていました。今回は、ベトナム古代からベトナム国家形成までの中で、歴史を大きな変化をもたらした4つの王朝についてご紹介致します。

・ベトナム古代
紀元前1万年前~ベトナム国家形成と中国(漢)からの支配
・統合国家時代(2世紀~15世紀)
リー王朝(1010年~1225年):中国からの支配を終わらせた。ベトナム史初の長期政権。1054年には国名を大越国とした。
チャン王朝(1225年~1400年):チャン・フン・ダオ将軍の指揮下で、ハノイに政府を設立。モンゴルからの侵攻を撃退。
・南への勢力拡大(15世紀~17世紀)
ル王朝(1428年~1527年):科挙や儒教・仏教を熱心に取り入れ、律令制度の整備を行い政治を安定して行った。南への勢力拡大。
・最後の王朝(19世紀)
グエン王朝(1778年~1802年):中部・北部を制圧してベトナム全土を統一。国名は越南国(えつなんこく)とした

現在のベトナム国家主席は?

現在のベトナム国家主席は、ルオン・クオン(Lương Cường)氏です。クオン氏は1957年生まれで、人民軍での豊富な経験を持ち、2016年から人民軍政治総局長を務め、2021年には共産党政治局員に選出されています

フン王の命日ってなに?ベトナムの祝日や具体的な日程などを含めて解説!【まとめ】

フン王は、ベトナム史上初の国家とされるバンラン国の18代にわたる歴代王の総称です。フン王の命日は2007年に祝日に制定され、ベトナムの国家と民族の基礎を築くために尽力した18人の王の功績を称える日になります。フン王は、ベトナムの伝説の王であるラック・ロン・クアンとアウ・コーのご子息で、紀元前2879年~紀元前258年までバンラン国を建国・支配しました。バンラン国は、現在のベトナム東北部のフート省ベトチー市が中心地だったのではないかと言われています。その為、ベトチー市にはフン王をまつる神社があり、フン王祭りが開催されます。現在、フン王を称える祭りと民謡の3つがユネスコの無形文化遺産に認定されています。

外国人から見ると、単なる祝日の1つですが、ベトナム人にとっては自分たちのルーツである大切な日になります。ベトナムをより深く知る為に、ベトナムの歴史をひも解いてみるのを良いかもしれません。

弊社ではベトナム移住やベトナムでのお仕事探しの求人情報について、無料カジュアルオンライン面談を行っております。面倒な履歴書・職務経歴書などのご登録なしで、ざっくばらんにお話しいただけます。

ぜひこの機会に一度お話を聞いてみませんか?

履歴書・職務経歴書必要なし!無料カジュアル面談で悩みを解決しませんか?履歴書・職務経歴書必要なし!無料カジュアル面談で悩みを解決しませんか?

クイックベトナム 【執筆者】クイックベトナム Facebook QUICK VIETNAM CO.,LTD 親会社の(株)クイックは東証プライム市場上場企業で安心。ベトナム12年の実績があり正規人材紹介ライセンス取得業者。ベトナム歴の長いキャリアコンサルタントが在籍。
  • ベトナム生活お役立ち情報

祝日 2025年 フン王の命日

カテゴリ内類似記事(新着順)

  • 鎧兜に楽器?!ちょっとカオスな空間で味わう黒ごまスイーツのお店「Chè Mè Đen」 鎧兜に楽器?!ちょっとカオスな空間で味わう黒ごまスイーツのお店「Chè Mè Đen」 ベトナムスイーツ チェー ベンタイン市場
  • 自然を感じるならここ!ホーチミンの自然溢れる公園「Tao Dan Park」と周辺のおすすめカフェをご紹介 自然を感じるならここ!ホーチミンの自然溢れる公園「Tao Dan Park」と周辺のおすすめカフェをご紹介 カフェ ホーチミン 自然 タオダン公園
  • ホーチミン市5区のカオダイ教寺院、「Thánh Thất Cao Đài Sài Gòn」をご紹介します ホーチミン市5区のカオダイ教寺院、「Thánh Thất Cao Đài Sài Gòn」をご紹介します ホーチミン 寺院 カオダイ教
  • 野菜たっぷり!ベジタブルビュッフェのお店「Quán Chay Nhà」のご紹介 野菜たっぷり!ベジタブルビュッフェのお店「Quán Chay Nhà」のご紹介 ホーチミン ベジタリアン 野菜 ビーガン Chay
  • 転職をご検討中の求職者様
    お問い合わせはこちら
  • 企業のご担当者様
    弊社サービス紹介はこちら

タグ

カテゴリ

  • ベトナム求人
    最新トレンド(62)
    ベトナム求人最新トレンド
  • ベトナム就職・
    転職手引き(93)
    ベトナム就職・転職手引き
  • ベトナム生活
    お役立ち情報(771)
    ベトナム生活お役立ち情報
  • ベトナム転職
    必須情報(14)
    ベトナム転職 必須情報

ベトナムビジネスの歩き方

人気記事3選

  • ベトナム移住は甘くない?!ビザの観点から解説【メリットやデメリットも】 ベトナム移住は甘くない?!ビザの観点から解説【メリットやデメリットも】 2022/09/20
  • 【2023年9月最新】ベトナム労働法改正に伴う労働許可証申請(ワークパーミット)の条件緩和について 【2023年9月最新】ベトナム労働法改正に伴う労働許可証申請(ワークパーミット)の条件緩和について 2023/09/29
  • ベトナムでの額面給与(Gross)と手取り額給与(Net)について~クイック給与計算シミュレーター~ ベトナムでの額面給与(Gross)と手取り額給与(Net)について~クイック給与計算シミュレーター~ 2025/03/21

クイック登録

(1分で完了)

ご登録頂くと
ベトナム転職ノウハウ
小冊子プレゼント!

お問い合わせ

ベトナム就職Q&A

転職サポート申し込み

  • HOME
  • 求人情報
  • ベトナム・ホーチミン転職支援サービス
    • チャンスが広がるベトナム就職
    • ベトナム・ホーチミン転職で弊社が選ばれる理由
    • ご就職・転職の流れ
    • ベトナム版「クイック給与計算」シミュレーター
    • 弊社をご利用いただいた皆様の声
  • ベトナム現地の最新情報コラム
  • 会社概要
  • 利用規約・個人情報保護
  • お問い合わせ
  • クイック登録
  • ベトナム就職Q&A
  • 自社スタッフ・インターン募集
  • パートナー企業募集(人材紹介会社)
  • 採用をお考えの企業のご担当者様へ

4F IBC Building, 1A Cong Truong Me Linh Street, Dist 1, HCM City, Vietnam
電話 +84-28-3823-6001Mail  info@919vn.com
FAX +84-28-3823-6002

  • RSS
  • instagram
  • instagram
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
Copyright © Quick Vietnam Co., Ltd. All Rights Reserved.