公開日:2025/11/14
ベトナムから、大切な人に手紙を送ってみませんか?

ベトナム観光に来た記念にそれを形に残してみませんか?ベトナムから日本にいる大切な友人、家族、恋人に手紙を送ってみませんか?
今回はBưu điện Trung tâm Sài Gòn (サイゴン中央郵便局)から日本宛ての手紙の書き方、送り方をご紹介します。
場所・中の様子

場所は大聖堂のすぐ隣にあり、グエンフエ通りやドンコイ通りからも徒歩10分以内で行けます。観光の途中に気軽に立ち寄れるスポットです。
郵便局の中に入ると広い空間が広がっており、多くの人で賑わっております。
郵送方法
① ハガキ売り場で好きなハガキを選んで買う

まず初めに、入り口から入ってまっすぐ進んだところにハガキ売り場があります。籠の中にたくさんの写真や絵のハガキが入っているので自分の好きなハガキを選びましょう。ハガキは25,000ドン(約140円)のものと30,000ドン(約170円)のものがあります。
② メッセージ、住所を書く

↑切手を買うところ
次に、ハガキ売り場の奥に長机とイスが置かれています。そこに行き、ボールペンで手紙を書きます。書き方がわからなかったら教えてくれる駐在員の方がいるので安心して書けます。
③ 切手を買ってハガキに貼り、郵送

そして最後に、入口入って右奥にある切手売り場に行きます。ハガキ1枚につき切手を3枚張らなければなりません。切手は3枚で33,000ドン(約180円)です。切手を貼り終えたら赤い籠があるのでそこに入れて郵送完了です。日本には5~10日ほどで到着します。
ハガキを書くときの注意点
・丁目、番地、号はそのまま数字表記で書くこと。
・地名はローマ字で書くこと。
・区は”-ku”, 市は“-shi”, 県は都道府県名を英語表記で書くこと。
・郵便番号は必ず書くこと。
・国名は最後にJAPANと大文字で書くこと。
・受け取り人の名前をto ~とローマ字で書くこと。
その他のコーナー


郵便局はハガキを出すだけでなく、他にもコーナーがあります。まず、お土産コーナーです。郵便局に入ると左右にお土産コーナーがあります。キーホルダーや人形、置物など様々なものが置いてあります。そして、郵便局には世界各都市に合わせた時計が置いてあります。そこで記念撮影などするとよい記念になるのではないでしょうか。
まとめ
今回は郵便局でのハガキの送り方についてご紹介しました。家族や友人以外にも自分の家宛てに送る人もいました。ベトナムに来た方は記念としてぜひ郵便局に足を運んでみてはいかがでしょうか?
郵便局詳細
住所:125 Hai Ba Trung, District 1 Ho Chi Minh City 70000 Ho Chi Minh City
電話:+84 1900 545481
営業時間:月~土 7時半~18時
日 8時~17時
インターン生 Renji










